らーめん

もう一週間も前の話なわけですが、新横浜のらーめん博物館に行ってきました。


駅の自動改札のような入り口を入り、地下へと進むと再現度の高い昭和の風景が・・・。



[:top]

いやぁ、こういうノスタルジーな風景とラーメン屋ってなんでこんなにマッチするんでしょうね。
イメージは夕暮れ時の帰り道で食べるラーメンなんでしょうか。


ということで、らーめん博物館に来てらーめんを食べないわけには行きません。

まず、一軒目『支那そばや』

[:top]

あっさりとした昔ながらの醤油らーめんって感じでした。
最初の一杯なのでミニらーめんをチョイス。



そして二軒目『博多 ふくちゃんラーメン』

[:top]

自分が大好きな細麺とんこつ!
とりあえず、ミニサイズでは満足できないと予測していたので、普通サイズをオーダーしました。
もう旨いね!最高だよ!



三軒目・・・に行く前に、真ん中の広場にある『ホームランベーカリー』で
ココア揚げパンとビン牛乳を間食。
小学生の頃ご馳走だったココア揚げパンなんですが、今食べると『こんなんだったっけなぁ・・・』って首を傾げてしまう味でした。
まぁ、懐かしい味に満足です。


で、改めて三軒目『熊本 こむらさき』

[:top]

ふくちゃんと同じくとんこつ系なんですが、麺も太くてややお腹にくる感じです。
さすがにこの時点で、

  • ミニらーめん
  • ラーメン
  • 揚げパン

を平らげていて、ちょっと食傷気味だったのも一因かも・・・。


とまぁ、そんなこんなでラーメンって一口に言っても、結構種類があるんだなぁ・・・