明けましておめでとうございます。

2006年の年明けは会社で迎えてしまいました・・・orz
会社で仕事をしながら、新年を迎えるというのは初体験だったわけですが、盛り上がらない年越しは嫌ですね・・・。

気を取り直して、2006年最初のソフトの紹介

オープンソースソフトウェア「Songbird

まだ開発中のソフトなのですが、Firefoxプラグインとして動作するiTuneライクなメディアプレーヤー & メディア管理ソフトです。

ローカルのファイルだけでなく、Firefoxのブラウザとしての性能も生かしてインターネット上のファイルにもアクセス可能で、再生も可能だそうです。

公式ページのスクリーンショットを見る限りではiTuneに似た画面構成っぽいですが、

Songbirdは、開発者がウェブページのコードを書く際に利用するのと同じシンプルなツールを使ってアプリケーションの見え方を変更することが可能な技術をベースにつくられており、きわめて柔軟性に富んだものになる』

そうなので、自分用にカスタマイズして使えるというのも、特徴のひとつでしょう。

そろそろ、ベータ(アルファ?)版がリリースされるようなので、Firefoxユーザの皆さんは新しいFirefoxの可能性を試してみてはいかがでしょうか?

【公式ページ】
http://www.songbirdnest.com/