Oracle10g XE インストール

Ubuntu6.10にOracle XE(Oracle Express Edition) をインストールしてみた。
どうでも良いことなんだけど、Oracleの『データベース・ホームページ』はポート:8080がデフォルトになってるんだけど、なんでみんな8080ポートが好きなんでしょう?
Tomcatにかぶるから、別のポートにするかインストール時に聞いてくれる用にして欲しいんだけどなぁ・・・。

ちなみに手順

  • Oracleのページから、oracle-xe-universal_10.2.0.1-1.0_i386.debをダウンロードしてくる。
  • 面倒なので、ダウンロードしてきたファイルをダブルクリックし、パッケージマネージャーを起動
  • Install Package ボタンをクリックし、インストール完了を待つ。
  • インストールが完了したら、

/etc/init.d/oracle-xe configure
を実行し、
管理ページのポート
DBリスニングポート
SYS or SYSTEMのパスワード
を設定して完了