選択の自由を!

唐突ですが、ブラウザって選んでますか?

Windows標準でついてくるIEを使うのもいいでしょう。
みんなが使っているものを使っていれば、問題があったときにも情報は豊富です。

しかし、世の中にはWEBブラウザと分類されるソフトがそれこそ数え切れないくらい存在するのも、また事実です。

その数え切れないWEBブラウザについても、突き詰めていくと高々数個のブラウザに行き当たります。

一つ目は、マイクロソフトの標準ブラウザのInternet Explorer
二つ目が、現在オープンソースで開発されているMozilla(Firefox)
三つ目が、NintendoDSのブラウザとして採用されたOpera

世の中にあるほとんどのブラウザは上記のいずれかの派生ということになります。

最近人気のスレイプニールについても、標準状態ではIEがベースになっています。


近頃のニュースで、ブラウザのシェアがどうしたとか出ていますが、おそらく一般のPCユーザが一番よく使うソフトがブラウザだと思います。

それだけ頻繁に使われていながら、ほとんどの人がIEを『標準で付いてくるから』だけの理由で使用しているのが現状ですが、良く使うからこそ、こだわってみても良いんじゃないかと思います。


『弘法は筆を選ばず』といいますが、良い筆の方が良い字が書けるのは自明の理、だと思いませんか。